見出し画像

🎈 年金のプロによる 年金相談ROOM 【記事一覧】

    

長沼 明 (ながぬま あきら)
/浦和大学客員教授・前埼玉県志木市長

三宅 明彦 (みやけ あきひこ)
/社会保険労務士

こちらのコーナーは、年金相談のための実践知識をご紹介しています。長沼明先生は共済年金や年金生活者支援給付金を中心に、三宅明彦先生は老齢年金を中心に(2022年7月から「三宅社労士の年金実務セミナー」へ移行)、ケースを挙げながら制度の詳細を解説しています。


長沼 明




#26  令和5年度の年金額はどうなる?~既裁定と新規裁定で、老齢基礎年金の満額が2つに?!~
#27  障がい基礎年金の年金額も新規と既裁の2通り。しかし、加給年金額は新規の1つ、なぜなのか?


#21  令和4年度の年金額、0.4%下がる!~老齢基礎年金の満額は、過去8年間で最低水準に!~
#22  夜間中学の生徒(20歳以上60歳未満)も学生納付特例制度に該当!短時間労働者で雇用されると、どうなるのか?
#23  ちょっと気になる日本年金機構のホームページやパンフの情報
#24  共済組合の組合員、3号厚年か1号厚年か、どう判別するのか? -令和4年10月から改正法施行-
#25  年金と税金ー未支給年金は一時所得・遺族共済年金(経過的職域加算額)は相続税の課税対象ー


長沼 明

#16  「支援給付金」と所得税法の改正!前年と同じ年金収入・給与収入なのに、「支援給付金」がもらえない?
#18  加給年金額の支給停止ルールの見直し~令和4年4月1日施行~
#19  離婚後、再婚した夫が死亡。遺族年金と離婚分割後の年金はどうなるのか?
#20  5年前みなし請求で、65歳から6か月分だけの繰下げ増額はあるのか?

三宅 明彦

#17  国民年金第3号被保険者の歴史


三宅 明彦

#11  繰下げ受給時の加給年金と振替加算/改正後の在職老齢年金(低在老)の対象者
#13  「未婚のひとり親」の取扱いについて
#15  コロナ禍における年金への影響について

長沼 明

#12  令和3年度の年金額は、なぜ、0.1%下がったのか?~老齢基礎年金の満額は、780,900円に!~
#14  障がい年金を受給しているのに、障がい者控除を受けられない?
#10  国民年金基金に繰下げ受給はあるのか?


長沼 明

#6  年金制度改正~新たに創設された在職定時改定について
#8  遺族厚生年金の請求書を提出しなくても、妻自身の年金生活者支援給付金の請求をできるのか?
#10  国民年金基金に繰下げ受給はあるのか?

三宅 明彦

#7  2020年改正で変わる想定年金相談事例
#9  年金制度改正後の在職老齢年金と繰上げ受給の事例
#5  再審査請求でようやく年金時効特例法が適用~94歳の無年金女性に28年分の年金が支給された事例


三宅 明彦

#1  年金法改正で想定される相談内容
#3  年金改正はどうなる? ~審議入りした改正法案から~
#5  再審査請求でようやく年金時効特例法が適用~94歳の無年金女性に28年分の年金が支給された事例

長沼 明

#2  令和3年度の国民年金保険料は、どのように算出するのか?~原理がわかれば、自分で計算できる!~
#4  年金生活者支援給付金の所得基準額 ~令和2年度(令和2年8月分から令和3年9月分)は、779,900円



【こちらの記事もおすすめです。】

(有料記事)

三宅社労士の年金実務セミナー



年金図書は、社会保険研究所ブックストアで販売中
  
※ブックストアでのご注文は、総額1,100円以上から承ります。
※ご注文が33,000円未満の場合は一律550円の送料をご負担いただきます。

【メール会員募集中】
メール会員(無料)にご登録いただくと、定期的にメールにて更新情報や社会保険研究所が発刊する書籍案内などのお役立ち情報をお送りいたします。


マガジントップに戻る


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。