社会保険研究所

小社は厚生労働省をはじめ社会保障の関係機関に長年、取材を重ね、報道・出版事業を展開して…

社会保険研究所

小社は厚生労働省をはじめ社会保障の関係機関に長年、取材を重ね、報道・出版事業を展開してきました。その蓄積を活かし、医療・介護・福祉・年金・労働に関する情報を総合的にご提供します。

マガジン

  • 新しい年金時代

    年金実務に携わる皆さまに、公的年金等を中心とした制度改正の動向や実務情報をお届けします。定期購読(月500円)のほか、読みたい記事だけ各100円でご購入いただけます。

  • 社会保険旬報 Web医療と介護

    • 3,275本

    医療・介護の制度動向を中心に「確かな」ニュースや読み物を提供。メール会員には週1回新着記事の見出しをお届けします。

  • 年金時代(無料版)

    年金・雇用労働関連のニュースや連載記事を掲載している無料マガジンです。

  • 【動画】令和4年度からこう変わる! 公的年金制度

    さまざまな年金セミナーで実績のある特定社会保険労務士の三宅明彦先生の講義を動画にしました。 年金口座獲得の推進や、年金の相談業務を行っている金融機関のご担当者様を想定した講義内容です。

  • 【動画】公的年金基礎研修~金融機関の年金口座獲得のために~

    サンプル動画はこちら ⇒ https://youtu.be/ucp6D3ifDzc 年金口座獲得の推進や、年金の相談業務を行っている金融機関をご担当者様を想定した講義内容です。講義形式の動画配信のほか、そのレジュメや理解度チェック・解説のダウンロードができます。講師はさまざまな年金セミナーで実績のある特定社会保険労務士の三宅明彦先生をお招きしました。

リンク

記事一覧

睡眠指針の改訂に向けた検討を開始 健康日本21(第三次)の取組みに活用(2023年7月31日)

厚労省は7月31日、健康づくりのための睡眠指針の改訂に関する検討会(座長:内村直尚・久留米大学学長)の初会合を開いた。「健康日本21(第三次)」における睡眠分野の取…

4

謎の新興国アゼルバイジャンから|#15 【番外編】性暴力と性教育⑴

今回は以前書いた「性教育」の続き私ごとで恐縮ですが、私の家族は妻に娘二人、それに最近生まれた孫娘、私(と娘の配偶者)以外は全員女性です。私にとって何よりも大切な…

100
3

HPVワクチンの理解度に関する調査結果を公表(2023年7月28日)

厚労省は令和5年1月から2月にかけて「HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンにおける理解度に関する調査」を接種対象者本人やその保護者に対して実施した。調査結果が7月2…

1

三宅社労士の年金実務セミナー|#14 iDeCoとNISA、どちらが良いか?

少し前になりますが、金融庁の金融審議会で市場ワーキング・グループが発表した報告書(令和1年6月)に、仮に高齢夫婦が公的年金だけで標準的な生活を送ろうとすると、毎月…

100
12

労働者協同組合という働き方|#8 労働者協同組合の短時間労働者について

労働者協同組合法(以下、法律という。)は、今年の10月1日(2022年10月1日)に施行されますが、同日に、短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用拡大に係る法律改正が…

100
5

#09 高齢者の「負担能力」は? (小竹雅子)

年末まで議論する介護保険料と利用料2024度の介護保険制度の見直しについて、2022年12月20日、社会保障審議会介護保険部会(菊池馨実・部会長 以下、部会)が『介護保険…

4
睡眠指針の改訂に向けた検討を開始 健康日本21(第三次)の取組みに活用(2023年7月31日)

睡眠指針の改訂に向けた検討を開始 健康日本21(第三次)の取組みに活用(2023年7月31日)

厚労省は7月31日、健康づくりのための睡眠指針の改訂に関する検討会(座長:内村直尚・久留米大学学長)の初会合を開いた。「健康日本21(第三次)」における睡眠分野の取組みを推進するため、「健康づくりのための睡眠指針2014」を改訂する。

「健康日本21」では睡眠に関する具体的な目標項目を設定し、普及啓発に取り組んできた。一方で「健康日本21(第二次)」の最終評価(2022年)においては、「睡眠によ

もっとみる
謎の新興国アゼルバイジャンから|#15 【番外編】性暴力と性教育⑴

謎の新興国アゼルバイジャンから|#15 【番外編】性暴力と性教育⑴

今回は以前書いた「性教育」の続き私ごとで恐縮ですが、私の家族は妻に娘二人、それに最近生まれた孫娘、私(と娘の配偶者)以外は全員女性です。私にとって何よりも大切な家族です。

今ハリウッドでは、著名な映画プロデューサーのセクハラ事件をきっかけに、アカデミー賞俳優であるKevin Spaceyなど有名男優の過去のセクハラ行為が暴かれるなど、大きな騒動になっています。

きっかけは過去にこのプロデューサ

もっとみる
HPVワクチンの理解度に関する調査結果を公表(2023年7月28日)

HPVワクチンの理解度に関する調査結果を公表(2023年7月28日)

厚労省は令和5年1月から2月にかけて「HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンにおける理解度に関する調査」を接種対象者本人やその保護者に対して実施した。調査結果が7月28日に公表された。設問のうち〈HPVワクチンは、子宮頸がんを予防するのに有効である〉に対しては対象者本人の48%、保護者の54%が「非常にそう思う」または「そう思う」と回答した。

HPV感染症を防ぐワクチン(HPVワクチン)は、小

もっとみる
三宅社労士の年金実務セミナー|#14 iDeCoとNISA、どちらが良いか?

三宅社労士の年金実務セミナー|#14 iDeCoとNISA、どちらが良いか?

少し前になりますが、金融庁の金融審議会で市場ワーキング・グループが発表した報告書(令和1年6月)に、仮に高齢夫婦が公的年金だけで標準的な生活を送ろうとすると、毎月約5.5万円が不足し、65歳以降30年間生きるとすると約2,000万円の資金が必要になる。高齢夫婦の金融資産は平均で2,252万円あり、そこから取り崩すことになる、という内容が示されました。
マスコミ等でも話題になって2,000万円という

もっとみる
労働者協同組合という働き方|#8 労働者協同組合の短時間労働者について

労働者協同組合という働き方|#8 労働者協同組合の短時間労働者について

労働者協同組合法(以下、法律という。)は、今年の10月1日(2022年10月1日)に施行されますが、同日に、短時間労働者の健康保険・厚生年金保険の適用拡大に係る法律改正が施行されます(なお、本稿では以降、健康保険・厚生年金保険を社会保険と呼ぶこととします。)。

労働者協同組合法は、第1条(目的)の冒頭で「生活との調和」について言及しています。以下に抜粋します。
「この法律は、各人が生活との調和を

もっとみる
#09 高齢者の「負担能力」は? (小竹雅子)

#09 高齢者の「負担能力」は? (小竹雅子)


年末まで議論する介護保険料と利用料2024度の介護保険制度の見直しについて、2022年12月20日、社会保障審議会介護保険部会(菊池馨実・部会長 以下、部会)が『介護保険制度の見直しに関する意見』をまとめました。意見は大量にありますが、加入者(被保険者)に大きな影響を与えるのは、第1号介護保険料(以下、保険料)と利用者負担割合(以下、利用料)の引き上げです。

部会の『意見』では「Ⅱ-2.給付と

もっとみる