社会保険研究所
記事一覧
日医の有床診療所委員会が答申(2月26日)
日本医師会の小玉弘之常任理事は2月26日の会見で、会内の有床診療所委員会の答申を発表した。有床診療所の所在地の総人口と75歳以上の高齢者人口の変動や医療介護資源の実情に合わせて将来像を検討することの重要性を示唆した。
地域包括ケアシステムにおける役割では、有床診療所の減少のなか、診療所で認められていない開放病床の設置による診療所間の診診連携によって有床診療所の有効な病床活用になる可能性があり、
社会福祉法人の合併等で社会福祉会計基準を改正へ(2月26日)
厚労省は2月26日の社会福祉法人会計基準検討会に、社会福祉法会計基準(省令)の一部改正案と関係3局長連名通知「社会福祉法人会計基準の制定に伴う会計処理等に関する運用上の取扱いについて」の一部改正案を示した。
会計基準の改正は、社会福祉法人の組織再編として「合併または事業の譲渡若しくは譲受」が行われた場合に、その旨および概要を社会福祉法人の会計の計算書類に注記しなければならないことを追加するもの。
日医が3月を新型コロナ感染拡大防止月間に(2月26日)
日本医師会の横倉義武会長は2月26日の会見で、新型コロナウイルス感染症に対する日医の対応を説明した。
3月を感染拡大防止強化月間として、行政や国民と協力してクラスター(集中感染)の防止に努め、横倉会長は「4月以降に暖かくなれば、感染拡大は止むだろう。新型インフルエンザも暖かくなって拡大が抑制された」と展望した。
釜萢敏常任理事は、医師が検査を求めても保健所や地方の衛生研研究所が対応しなかっ
来年度の専門医研修で専攻医募集は9102人が内定(2月25日)
日本専門医機構の寺本民生理事長は2月25日の会見で、来年度からの専門研修の専攻医募集について二次募集を終え、ほぼ内定が決まったことを報告した。現時点の専攻医数は9102人で、9千人を超えた。
寺本理事長は、「臨床研修後の医師の9割以上が専門医研修を目指すという状況」と述べた。まだ、内定が確定しない医師も数人いるという。
利益相反委員会とハラスメント対策委員会を設定したことも報告された。ハラ
新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を決定(2月25日)
政府は2月25日、新型コロナウイルス感染症対策の基本方針を決定した。基本方針は科学的知見や事態の進行などを踏まえ、適宜更新していく。
基本方針では、感染の早期の終息を目指し、患者の増加のスピードを可能な限り抑制し、流行の規模を抑える必要を指摘。感染の集団が次の集団を生み出すことを防止する重要性も強調した。
医療提供体制について、現行は感染を疑う人からの相談を都道府県の帰国者・接触者相談セン
日薬などが新型コロナウイルス感染症対策で情報(2月20日)
日本薬剤師会、日本保険薬局協会、日本チェーンドラッグストア協会は2月20日、連名で会員向けに新型コロナウイルス感染症対策について情報を発出した。
政府の「新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安」、厚労省の「新型コロナウイルスを防ぐには」、全国マスク工業協会、厚労省、経産省、消費者庁によるマスクに関する国民向けポスターの内容を理解することを求めた。
さらに、薬局・ドラッグストアの