社会保険研究所
記事一覧
薬価算定組織などの委員名簿や議事録を公開(12月23日)
中医協総会は12月23日、薬価や保険医療材料価格について非公開で検討を行っている薬価算定組織、保険医療材料等専門組織、費用対効果評価専門組織の3組織の委員名簿や利益相反の申告状況、議事録を厚労省のホームページで公開することを了承した。
11月15日の行政事業レビューで公開を求める指摘が出ていた。
委員名簿は令和3年1月から、利益相反の申告状況は令和3年2月以降に開催する会議から公開する。
マンモグラフィーでの医師の立ち合いを不要に(12月25日)
社会保障審議会・医療部会は12月25日、乳がんの集団検診(マンモグラフィー)で診療放射線技師が乳房エックス線検査をする際に、医師の立ち合いを不要とすることを了承した。乳がん検診では、かつては視診・触診が含まれていたが、平成28年以降の指針では推奨していない。このため、胸部エックス線検査と同様に、立ち合いは必要ないと医療部会で判断された。
また、各検討会等がまとめた「新型コロナウイルス感染症対応
介護サービス従事者による高齢者虐待が13年連続で増加(12月22日)
厚労省は22日、高齢者虐待防止法に基づく令和元年度の調査結果を公表した。
介護サービス事業所・施設の従事者による高齢者虐待の件数が644件で過去最多になり、13年連続で増加した。相談・通報件数も2267件で過去最多であり、10年連続で増加。虐待が発生したサービス種別では、特養が190件(29.5%)で最も多く、次いで有料老人ホーム178件(27.6%)など。
虐待による死亡事例は4件(4人)
都医の尾﨑会長、医療体制守るために「真剣勝負の3週間」(12月22日)
東京都医師会の尾﨑治夫会長は12月22日の緊急会見で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が急増していることについて見解を表明した。
これからの年末年始にかけてを「真剣勝負の3週間」と位置づけ、「医療提供体制を守り抜くためには、この3週間がラストチャンスだ。新型コロナの対応や通常診療、特に救急患者を救える命を救う体制を維持するため、一人ひとりが感染を減らす行動を改めて考えて実行してほしい」と述
来年度の専門医研修の第一次募集の結果を報告(12月21日)
日本専門医機構は12月21日に会見を開き、寺本民生理事長が来年度の専門医研修の第一次募集を結果を報告した。内定者は8417名でプログラム制が8311人、カリキュラム制が106人。数字は今後動く可能性があるとしている。
プログラムの種類では、現時点で通常プログラムが7988人、連携プログラムが327人、精神保健指定医が5人、臨床研究医コースが26名となっている。
二次募集は近く締め切られる。