見出し画像

『年金のてびき』(令和6年4月版) 好評発売中!

令和6年4月に社会保険研究所から『年金のてびき』令和6年4月版を発刊しました。公的年金の解説書として年金実務や年金相談に携わる皆さまにご愛用いただいている本書の概要をご紹介します。


制度改正を反映し令和6年4月版を発刊

『年金のてびき』(A5判・128頁)は、国民年金、厚生年金保険の仕組みや給付、手続を法令に基づき体系立てて解説した年金制度理解のための入門書です。毎年のように実施される制度改正を反映して改訂版を毎年4月に発刊し、実務者の皆さまに広くご愛用いただいています。

年金制度の基本的な仕組み

「年金制度の仕組み」の章では、公的年金制度の全体像、被保険者の種別や保険料、令和6年度の年金額改定、被用者年金制度の一元化等、年金制度の基本事項を丁寧に説明しています。

基礎年金・厚生年金の通則的事項
令和6年度の年金額の改定率

老齢になったときの年金

「老齢の給付」の章では、老齢基礎年金と老齢厚生年金、旧法の老齢年金、通算老齢年金、企業年金・個人年金制度の仕組みと給付について説明しています。複数ケースの年金額の計算例を用いて、年金額の計算方法についても丁寧に解説しています。

65歳からの老齢厚生年金の年金額(令和6年度の額)
老齢厚生年金の経過的加算・65歳からの在職老齢年金
繰下げ支給の老齢厚生年金・老齢厚生年金の年金額の計算例(令和6年度の額)

障害の認定を受けたときの年金

「障害者になったときの給付」の章では、公的年金制度から支給される障害基礎年金・障害厚生年金・障害手当金を受ける条件や給付額、請求の手続き等について簡潔に説明しています。

障害基礎年金の支給要件
障害基礎年金の障害等級表・年金額(令和6年度の額)

死亡したときの遺族年金

「遺族のための給付」の章では、公的年金加入者または加入したことがある人が死亡した場合、遺族となった配偶者や子に対して支給される遺族基礎年金や遺族厚生年金について説明しています。遺族年金は、亡くなった人の家族構成や遺族の年齢、加入していた年金制度などによって受けられる給付の種類や年金額が決まります。本書では、遺族年金を受ける条件や遺族の順位、年金額の計算方法等について簡潔に説明しています。

遺族基礎年金の支給要件・受けられる遺族
遺族基礎年金の年金額(令和6年度の額)

※年金請求の手続と支払月、年金受給者の主な届出、国民年金および厚生年金保険の相談窓口、電話による年金相談、全国の街角の相談センターの所在地一覧も掲載しています。

『年金のてびき』(令和6年4月版)は社会保険研究所ブックストアにてお買い求めいただけます。


※33,000円未満のご注文の場合、一律550円の送料をご負担いただきます。


社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。