見出し画像

発症2~9日目なら抗原検査で新型コロナの陰性診断が可能に(6月16日)

厚生労働省は6月16日、新型コロナウイルスの診断における抗原検査の使用方法を見直し、関係ガイドラインの改定を行ったことを発表した。従来、抗原検査で陰性であっても診断は確定せず、さらにPCR検査を実施して陰性であるかを確認する必要があったが、「発症2日目から9日以内」の症例では、鼻咽頭ぬぐい液による抗原検査で陰性の場合は、追加のPCR検査なしに確定診断ができるようにした。

研究により、発症2~9日の症例ではウイルス量が多く、PCR検査と抗原検査の結果の一致率が高いことが明らかになったため。

加藤勝信厚労相は「抗原検査は、その場で30分程度の短時間で診断することが可能だ。また、キットなので非常に使い勝手が良い。今後、救急患者を含め、関係機関や施設で発熱がある場合などの活用が期待される」と述べた。

SARS-CoV-2抗原検出用キットの活用に関するガイドラインより


社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。