見出し画像

急性期一般入院料1の約2割が基準満たせなくなる案示す(1月12日)

厚労省は1月12日の中医協総会に、病院が診療報酬として算定できる入院料の基準である一般病棟用と治療室用の「重症度、医療・看護必要度」の項目や、基準値を変更した場合のシミュレーション結果を示した。

項目の変更では、前回の議論で候補にあがった項目の組み合わせで、4案に整理。最も厳しい案では、急性期一般入院料1を算定する病院の18.8%が基準を満たせなくなる結果となっている。

シミュレーション結果 急性期一般入院料1④
出典:中医協総会(2022/1/12)資料

最も厳しい案の前提は、◇A項目の「心電図モニターの管理」を削除◇A項目の「点滴ライン同時3本以上の管理」を「注射薬剤3種類以上の管理」に変更◇A項目の「輸血や血液製剤の管理」を1点から2点に変更◇B項目の「衣服の着脱」を削除◇C項目の骨の手術を11日から10日に変更─となっている。

シミュレーション結果を受け、日本医師会の城守国斗委員は、「コロナが収束していない状況で、急性期の入院基本料を厳格化することはあり得ない」と反発した。健保連の松本真人委員は、「医療機能の分化・連携を進めるには、最も厳しい案を採用すること軸に、さらに深堀りすることを含め検討すべき」と主張した。


社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。