見出し画像

遺族年金のしくみと手続~詳細版|#4 夫が行方不明後に死亡確認されたときの妻の遺族年金受給権

石渡 登志喜(いしわた・としき)/社会保険労務士・年金アドバイザー

今回は、夫が行方不明となった後に死亡が確認された場合の妻の遺族年金の事例です。死亡してから短期間で死亡が確認されたため、「失踪宣告」に該当しません。夫の死亡日や生計維持認定日、妻の遺族年金の受給権発生日はどのようになるでしょうか。

【事例概要】
死亡者:A雄さん(昭和31年5月20日生まれ:65歳/会社員) 
・昭和62年6月6日にB子さんと婚姻
・令和3年3月から大阪に単身赴任
・令和3年6月20日に北アルプスに登山中に滑落死
・1カ月後に遺体が発見される
請求者:B子さん(昭和40年9月15日生まれ:55歳/専業主婦)
・令和3年9月2日に遺族年金の請求のため年金事務所を来所

夫が登山中に事故死して1ヵ月後に発見

夫のA雄さんが事故により死亡したとのことで、令和3年9月2日に妻のB子さんが遺族厚生年金の請求で年金事務所に来所されました。A雄さんは厚生年金被保険者であって、老齢厚生年金の受給権者でもありました。

B子さんの持参した戸籍謄本によると、B子さんは昭和62年6月6日にA雄さんと婚姻していました。ただ、A雄さんの死亡日が「推定令和3年6月下旬」と記載されています。なお、A雄さんは半年前から大阪に単身赴任しており、住民票上は別居となっているとのことです。

A雄さんは若いころから山登りが趣味で、今回も令和3年6月20日に北アルプスへ登ると言って出かけましたが、帰宅予定日を過ぎても戻りませんでした。所轄警察に捜索願を提出して行方を捜していたところ、約1ヵ月後に現場付近を通りかかった登山者に発見され、死体検案書によれば滑落による頭部打撲とわかりました。

ここから先は

2,874字 / 1画像

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。