日本年金機構のホームページで閲覧できる動画
昨今、日本年金機構のホームページに動画が掲載されるようになり、令和6年5月には多数の動画を整理して収載したページが新設されました。電子申請用として掲載されていた「老齢年金請求書の電子申請手順」や、「令和6年度算定基礎届事務説明」「国民年金保険料 免除・納付猶予申請書の記載方法」「簡易な所得見込額の申立書の記載方法」などの手続を解説する動画も、その「動画を閲覧できるページ」の中に収載されています。
これらの動画のうち、今回は「年金の請求手続きに関する動画」から一部を抜粋してご紹介します。
なお、年金機構のホームページで閲覧できる動画は相当数に上り、数分程度のものから1時間近いものまであります。目的に合わせて効率的に閲覧できるよう、最後にインデックスを作成しましたので、ご活用ください。
年金の請求手続きに関する動画から
1 老齢年金の請求手続きについて
老齢年金は、令和6年6月からの電子申請、老齢年金請求書(事前送付用)、老齢年金請求書(様式第101号)の3パターンの請求方法があります。動画でそれぞれの記載方法を説明しています。
https://www.nenkin.go.jp/service/doga/doga_seikyu/index.html#cmsrorei
①老齢年金請求書(事前送付用)とは、受給開始年齢に達し、特別支給の老齢厚生年金の受給権が発生する方に対して送付される請求書です。受給開始年齢に到達する3カ月前に基礎年金番号、住所、氏名、生年月日、および年金加入記録等があらかじめ印字され、「年金請求書(事前送付用)」と呼ばれています。
また、老齢基礎年金の受給権が発生する方(年金の加入期間が10年以上あり、厚生年金と共済組合の加入期間が1年未満の方)や特別支給の老齢厚生年金を未請求の方にも、受給開始年齢(65歳)に到達する3カ月前に、上記と同様に「年金請求書(事前送付用)」が送付されます。
実際の年金請求書の送付にあたっては、下表のようにさまざまなパターンがあります。
ここから先は
¥ 100