見出し画像

薬価改定の削減額は▲4300億円、診療報酬は引上げ(12月17日)

麻生太郎財務相と田村憲久厚労相の折衝が17日に行われ、令和3年度予算案の主要事項が決着した。初の薬価中間年改定の対象品目は、平均乖離率の0.625倍(乖離率5%)を超える範囲とした。ただ、薬価の削減幅は調整幅2%分に加え、コロナの影響の配慮として、0.8%分緩和する。これによる薬剤費の削減額は▲4300億円(国費▲1,000億円)。全体の品目数に対する割合は69%。

一方、診療報酬は引き上げる。感染予防策を講じた一般診療において、医科・歯科の外来で5点、医科・歯科の入院(1日)で10点、調剤で4点、訪問看護で50円(1回)をそれぞれ追加的に算定できるようにする。これらの措置は令和3年9月までとしている。

特に必要な感染予防策を講じた小児(6歳児未満)の外来診療においては、第三次補正予算案ですでに医科で100点、歯科で55点、調剤で12点が算定できるようにしている。令和3年10月以降はこの評価が半分になり、医科が50点、歯科が28点、調剤6点となる。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。