見出し画像

30年度の実調で一般病院の損益差額は▲2.7%(11月13日)

厚労省は11月13日の中医協の総会に、医療経済実態調査の結果を報告した。医療機関の経営状況について、平成30年度診療報酬改定前後の事業年度データ(29年度と30年度)を比べている。病院は全体として、収益も費用も増加し、損益差額は若干改善する傾向がみられた。

30年度の一般病院全体の損益差額は▲2.7%で、29年度と比べ、0.3ポイント改善した。医業収益が1.9%増加し、医業費用等が1.5%増加している。このうち、医療法人の損益差額は2.8%で、0.2ポイント改善、公立の損益差額は▲13.2%で0.2ポイント悪化した。公立は補助金が投入される前の損益差額となっている。

無床診療所で個人の損益差額は32.0%で変わらず、法人は6.3%で0.1ポイント改善した。個人の場合、開設者の報酬や建物、設備のための内部資金も含まれている。歯科診療所の個人の損益差額は28.5%で0.5ポイント改善、法人は9.1%で0.2ポイント改善した。

保険薬局で個人の損益差額は9.8%で0.9ポイント悪化し、法人は5.4%で1.2ポイント悪化した。同一グループで保険調剤を行っている店舗数でみると、1店舗では1.2%で0.7ポイント悪化、20店舗以上では7.6%で1.3ポイント悪化となっている。保険薬局は軒並み損益差額が悪化しているが、店舗数が多いほど、損益差額が高い傾向にある。

中医協の支払側・診療側委員は、今回の医療経済実態調査の結果について、来年度診療報酬改定の改定率の水準を含め、評価を11月中に意見表明することになっている。  

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。