見出し画像

DPCの調整係数置き換えのプラス緩和措置の取扱い了承(9月28日)

中医協のDPC評価分科会は9月28日、調整係数の機能評価係数Ⅱなどへの置き換えに伴い導入した激変緩和措置のプラス緩和措置について、マイナス緩和と同様、改定のない年度は実施しないことを了承した。

また、全体とかけ離れて診療密度が低く、平均在院日数が長いDPC対象病院のDPC制度からの退出を検討することになった。

機能評価係数Ⅱの「地域医療係数」「保険診療係数」の各評価項目の見直し案も多くの項目で合意を得た。

基礎係数Ⅲ群のカバー率係数で、カバー率が低くなりがちな専門病院に配慮し、係数の下限値を設定していることについて、他の項目との整合性の観点から廃止する提案には賛否両論が出た。  

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。