見出し画像

セルフメディケーション税制の対象を拡大(5月20日)

厚労省の「セルフメディケーション推進に関する有識者検討会」は5月20日、セルフメディケーション税制の対象医薬品の見直しを了承した。鎮痛・消炎剤など4薬効と、関連する4薬効の非スイッチOTC医薬品を対象に追加する。

スイッチOTC以外の一般用医薬品等で、医療費削減効果が高いと想定される「鎮痛・消炎剤」「解熱鎮痛消炎剤」「鎮咳去痰剤」「耳鼻科用剤」の4薬効を新たに対象に追加する。さらに「鎮咳剤」「総合感冒剤」「抗ヒスタミン剤」「その他アレルギー用薬」の4薬効についても、同じ、または類似した成分を含む製品を対象に追加する。追加される非スイッチOTC医薬品は概算で1448品目。

他方、ビタミン剤やカルシウム剤などに含まれる4成分を、令和8年1月1日から税制の対象より除外する。経過措置は4年間。対象は53品目。

厚労省は夏前に告示する見通し。

検討会の様子

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。