見出し画像

病院経営状況、5月は悪化 新型コロナ影響か(8月6日)

日本病院会、全日本病院協会、日本医療法人協会の3団体は6日、新型コロナの影響をみた令和2年度第1四半期(4~6月)の病院経営調査の結果を発表した。

6月はわずかに回復

回答した全病院の医業利益率の対前年同月比は4月が▲10.5ポイント、5月が▲12.3ポイント、6月が▲5.8ポイント。4月に悪化し、5月はさらに悪化し、6月はわずかに回復したことがわかった。ただ、6月の医業利益率のマイナスはボーナス支給月であり5月の▲8.4%より大きい▲12.1%と、大幅な赤字が続いている状況だ。

日病の相澤孝夫会長は、「これまで厳しかった病院経営がさらに厳しくなった。7月に入り再び感染が拡大し、いつまで続くかという不安がある」と危機感を示した上で、「短期的には病院に対する直接的な支援、長期的には診療報酬での対応が必要だ」と訴えた。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

社会保険研究所ブックストアでは、診療報酬、介護保険、年金の実務に役立つ本を発売しています。